ステーキングとは
仮想通貨のステーキングとは、
仮想通貨のネットワークへ仮想通貨を預け入れることで、
ネットワークに参加するとともに、見返りとして報酬を受け取る行為のことを言います。
取引所に仮想通貨を預けておくことで一定の報酬を得られます。
身近な例ですと、
- 銀行預金の利息
- 株式の配当
などに近いイメージです。
ステーキングの仕組み
ステーキングの仕組みを理解するためにはPoSの知識が必要になります。
PoSとはカオス通貨などのブロックチェーンに採用されている
コンセンサス・アルゴリズムの一つになります。
PoSでは仮想通貨を預け入れしている人の名から選ばえた参加者が、
仮想通貨の処理(取引など)についての承認を行います。
PoSのルールの中で選出された参加者は、正しく処理承認を行うことで、
その仮想通貨を報酬として受け取ることができます。
この仮想通貨を預け入れる行為というのがステーキング(ステーク)と呼ばれます。
PoSはステーキング報酬によってP2Pネットワーク参加者を
多数確保してPoSを採用するブロックチェーンネットワークを維持しています。
ステーキングによって対象となる仮想通貨を保有する人が増えるということは、
仮想通貨の長期保有者を増やすことにも繋がるので、
仮想通貨自体の資産価値を高めることにも繋がります。
ステーキングのメリット
- 預けるだけで利息がもらえる
- 複利効果で増やせる
預けるだけで利息がもらえる
ステーキングは預けるだけで利息が貰えるようになっています。
自分自身が応援する仮想通貨のホルダーであれば、
自分にとってもステーキングはWinWinの関係となるため、
保有している(応援している)仮想通貨が
もしステーキングできるのであれば積極的に行うのがいいでしょう。
複利効果で増やせる
ステーキングによって得られたトークンが付与されれば、
さらにステーキングした際により多くのトークンを貰うことができます。
つまり、複利効果によって増やせるということです。
ステーキングのデメリット
- 対象銘柄の種類が限られている
- 最低数量や解除不可期間がある場合がある
- ステーキングしている仮想通貨のハッキングリスクがある
対象銘柄の種類が限られている
ステーキングは対象銘柄の種類が限られています。
基本的にはPoSを採用している銘柄に限定されます。
最低数量や解除不可期間がある場合がある
ステーキングには預け入れる仮想通貨の最低数量が決まっていたり、
預け入れてから引き出すことができない期間が定められていたりします。
ですので長期保有などを考えていない人はステーキングは向いていないです。
ステーキングしている仮想通貨のハッキングリスクがある
ステーキングは仮想通貨のネットワークに預け入れる行為なので、
仮想通貨の脆弱性が見つかりステーキングがハッキングなどによって取られてしまう
または引き出されて無くなってしまう可能性があります。
ステーキングとレンディングの違い
ステーキングと似たようなサービスにレンディングというものもあります。
レンディングというのは貸仮想通貨とも言います。
基本的には自分が保有している仮想通貨を仮想通貨取引所に
一定期間貸し出して利息を報酬として受け取ることができるサービスです。
レンディングは銀行などの仕組みとにています。
仮想通貨を預かった仮想通貨取引所は、第三者に貸し出すことで利益を生み出します。
レンディングについては以下の記事を参照してください。
つまり、ステーキングとレンディングの違いは、
- ステーキング:エコシステムの中で報酬を得る
- レンディング:第三者に貸し出す
という違いがあり、
保有している仮想通貨で利益を生み出すという意味では似たサービスと言えます。
ステーキング | レンディング | |
対応仮想通貨 | 少ない | 多い |
利率 | 仮想通貨による | 年率1%~3%程 |
最低数量 | 少ない数量から可能 | 比較的高い |
途中解約 | いつでも | 不可、もしくは解約料 |
手数料 | 報酬の数%(利用料は無料) | かからないことが多い |
賃借料付与 | 取引所による | 月ごと |
定員 | 比較的空いている | いっぱいのことが多い |
レンディングに向いているのはステーキングできない仮想通貨を保有しており、
一定の利回りが欲しい人です。
また、長期間預けておいても良く、急な引き出しは行えなくてもいいと考える人です。
ステーキングに向いているのは、
ステーキングできる仮想通貨を長期保有しようと考えている人です。
また、レンディングで一般的な月単位での契約や、
解約時に解約料が取られてしまうのが嫌な人ですね。
- ステーキングができない仮想通貨を保有している
- 一定の利回りが欲しい
- 急な引き出しは行えなくてもいい
- 長期保有を考えている
- 解約力が取られてしまうのが嫌
ステーキングとレンディングと銀行預金を比較してみた
ステーキングとレンディングと銀行預金を比較してみました。
以下の表は、ステーキング、レンディング、銀行普通預金の利率を比較したものです。
運用方法 | 年利 |
ステーキング | 4〜20%以上 |
レンディング | 1〜10%以上 |
銀行普通預金 | 0.001% |
ステーキングとレンディングはどちらも高利率であることがわかります。
それに対して銀行の普通預金は利率を見ればわかるとおり、
相対的にかなり低いです。銀行に預けて資産を眠らせていても意味がないのは明確です。
ステーキングは銀行預金に比べて1,000倍以上も利益が出るのでかなりお得だと思います。
仮想通貨をステーキングする方法
- イーサリアム(ETH)をステーキングする
- リスク(LISK)をステーキングする
- テゾス(XTZ)をステーキングする
- ポルカドット(DOT)をステーキングする
- コスモス(ATOM)をステーキングする
- アイオーエスティー(IOST)をステーキングする
イーサリアム(ETH)をステーキングする
リスク(LISK)をステーキングする
Coincheck(コインチェック)で、最小保有数量である10LSKを保有し続けておけば、
手続き不要で自動的に毎週水曜日に報酬を入手できます。
ただしステーキングの状況次第では、
報酬を獲得できない日もあるとされているので注意しましょう。
報酬年率に関しては不確定として明記されていませんが、
おおよそは3%~6%くらいの場合が多いです。
テゾス(XTZ)をステーキングする
GMOコインでテゾス(XTZ)をステーキングすることができます。
最小保有数量である1XTZを保有し続けておけば、
手続きなどは一切なしで自動的に毎月10日に報酬を獲得できます。
報酬年率は3%~6%とされています。
ポルカドット(DOT)をステーキングする
Biannce(バイナンス)のPolkadot(ポルカドット)のステーキング利率は、
以下の通りです。
期間 | 年利 |
30日 | 12.79% |
60日 | 15.79% |
90日 | 18.47% |
コスモス(ATOM)をステーキングする
Binance(バイナンス)のCOSMOS(ATOM)ステーキングの利率は以下の通りです。
期間 | 年利 |
30日 | 10.49% |
60日 | 13.47% |
90日 | 15.79% |
アイオーエスティー(IOST)をステーキングする
Biannce(バイナンス)のIOST(アイオーエスティー)の
ステーキングの利率は以下の通りです。
期間 | 年利 |
30日 | 8.49% |
60日 | 11.79% |
90日 | 17.69% |
ソラナ(SOL)のステーキング
Biannce(バイナンス)のSolana(ソラナ)のステーキングの利率は以下の通りです。
期間 | 配当(年利) |
30日 | 9.20% |
60日 | 9.90% |
90日 | 11.50% |
オントロジー(ONG)をステーキングする
パレットトークン(PLT)をステーキングする
ステーキングの税金
ステーキングで得た利益は税金が発生するのかですが、
ステーキングの報酬は所得税の雑所得にカテゴリーに部類されます。
仮想通貨における取引全般で生じた損益というは、基本的に雑所得に分類されます。
雑所得の損益がプラスになると税金の対象となります。
詳しくは以下の記事を参照してください。
まとめ
ステーキングは長期保有するだけで報酬が貰えるので、誰でも簡単に行うことができます。
また、ステーキングをすることで、
値上がりによる利益とステーキングの利益の両取りが可能なので、
より効率的に仮想通貨を増やすことが可能となります。
コメント